「能登半島地震」支援活動を支援する募金の実施と閉会式での贈呈

現在、多くの組織・団体が被災地で支援活動を行っておられます。
私たち一人ひとりは、現地のインフラの復旧が遅れていることもあり、直接の支援活動は困難な状況です。
それでも、応援していることを伝えたい。できることをしたい。
そこで、OWF 実行委員会では、OWF 参加者の想いをメッセージとともに届ける「場」をつくります。

募金とメッセージの委託先は、今回、「みんなのキッチン」の運営協力を担う株式会社創縁舎 責任者の枦山氏が代表を務める「一般社団法人地域活性化プロジェクト縁 GIN」。
「みんなのキッチン」のキッチンカーの中には、すでに現地での支援に行かれた人たちもおられます。
支援活動費や、被災地が「今」求めている物資の調達などに活用いただきます。
“顔が見えている支援者”の支援活動の後方支援になることを願っています。

また、OWF の会場となる梅田スカイビルの空中庭園は、外国人旅行者も多く訪れるスポットです。
当日、来場される外国人に、ボランティアスタッフの中から、通訳と防災士を中心に、技術士会の防災支援委員会の協力も得て、外国人向けの地震災害情報提供や相談のブースの運営を行います。

■寄付先
一般社団法人地域活性化プロジェクト縁 GIN:https://engin.or.jp/

■一般社団法人 地域活性化プロジェクト縁 GIN(代表理事 枦山義彦氏)の活動状況
1 月 2 日 それまでにつながりのあった被災自治体に連絡し、現地に向かうことの了承を得る
1 月 4 日 コネクションのある全国のキッチンカーに声をかけ、現地入り
15 日 大阪府の委託を受け、府庁で出発式を行う。(大阪府からは 2 週間程度の活動を受託)
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50125

現在、被災地近くに拠点を置き、全国のキッチンカー51 団体に呼びかけ、シフトを組んで、石川県輪島市、珠洲市、志賀町、七尾市で活動を継続されています。温かい食べ物の他、各所で今、必要なものを、SNS でよびかけて集め、届けておられます。

■募金活動の方法
第31回ワン・ワールド・フェスティバル当日、実行委員会で会場数か所に募金箱を設置します。
募金は、4 日(日)のクロージングイベントで、代表の枦山氏に託します。その際、現地での活動の様子を報告いただきます。

■「能登半島地震」支援・地震災害情報ブースを設置
会場内に、「能登半島地震」支援・地震災害情報ブースを設置し、日々情報発信されている「縁 GIN」の活動を通して、現在の被災地の情報を伝えるとともに、通訳と防災士が、地震への不安がある外国人の相談を受けます。

■OWF 参加者からの応援メッセージを作成
共通のメッセージボードをもった会場の人たちの応援メッセージを撮影し、募金と共に届ける。

                         記

● 「能登半島地震」情報・地震災害相談ブース:梅田スカイビル タワーウエスト3階 エスカレーター上り口

● お問合せ 第 31 回ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会 (担当:上野)

第31回協賛企業